SSブログ

気象庁に予報士の登録申請に行ってきた! [箸休め]

2017.10.12(木)

気象予報士試験に合格したら、気象庁長官の登録を受けて初めて気象予報士になることができます。
登録をしないで合格した状態では気象予報士ではありません。

このあたりは一般知識で学習されていて常識ですよね?

ビール隊長はこうした事務作業が苦手なので、合格通知が届いてもしばらくうだうだとしていました。しかし合格したタイミングを逃すと面倒臭くて一生登録しないかもしれない・・・。やっと重い腰を上げて申請することにしました。

IMG_7147.jpg

なお、詳細な登録手続きはこちらに記載されています。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/shinsei/onestop/yohoshi_touroku.html#2


手数料安のオンライン申請を断念!

手続き方法は①オンライン申請、②書面による申請、の2通りあります。どちらでも良いのでは?と思いますが、実は申請料が異なるという重大な相違があります。オンライン申請の2,900円に対して、書面申請は3、700円なのです。この違いは何?

普通、オンライン申請にしますよね、安いんだから。しかし国交省のオンラインシステムはウィンドウズ(ブラウザはIEのみ)にしか対応していないのです。e-Gov電子申請用プログラムをインストールするのですが、その環境がウィンドウズ対応のみとなっているのです。国のいつものやり方です。

ビール隊長のマシンはMacなのですが、仮想マシン化してウィンドウズ対応になっています。しかしダウンロードが何度やってもうまくいきません。これで萎えて登録作業をあきらめそうになりました。

「仕方ない!高いけど、書面申請するしかないな。」


必要な書類は揃っていますか?

必要な書類一式は以下の通りです(2017年10月現在)
気象庁まで出かけて不備があると残念なので、よく確認しましょう。


1.様式1 気象予報士登録申請書(収入印紙を貼付のこと)
2.様式2 誓約書
3.気象予報士試験合格証明書の写し
4.宛先を明記した、返信用封筒(角形2号:長さ33㎝、幅24㎝程度)

書面申請の場合は、3、900円の収入印紙を貼ることになっています。でも、収入印紙ってどこで買うんですか?

調べてみたらコンビニや郵便局で売っていることが分かりました。コンビニだと多分少額の在庫しかなくて申請書に貼るのはかっこ悪いだろうと思い、郵便局で買うことにしました。

官公庁に郵便局はつきものと高を括って、気象庁で買い求めることにしました。
→地元の郵便局で事前購入してください。気象庁には郵便局がありませんでした。


観測施設に興奮する!

駿河台下方面からの道を南下して首都高をくぐると、観測施設が目に入ってきました。
IMG_7118.jpg

ヌオォォ〜ッ!この時点で興奮。
IMG_7122.jpg

IMG_7124.jpg

こちらは気温計ですね。
IMG_7126.jpg

IMG_7129.jpg

実は現在、東京の気圧・気温・降雨などは北の丸公園にある観測地点で観測されています(平成26年12月より)。これは2020年に予定されている気象庁本庁の移転計画に伴う措置なので、気象庁前のこれら施設は現用ではないのでしょう。機会を見つけて、北の丸公園にも出かけてみたいです。


登録申請を行おう!

では入庁しましょう。
IMG_7120.jpg

入庁するには入り口で訪問先と自分の氏名・住所を記入して入館証を受け取ります。最近はどこの官庁でもセキュリティゲートが取り付けられており、駅の入場のように入館証をタッチしないと入館できません。
訪問先は「総務部」、用件は「申請のため」としました。

情報利用推進課のある総務部は5階です。廊下の突き当たりの角に入り口がありました。
IMG_7135.jpg

入り口付近で所在なさげに立っていると、奥から女性の方が出てこられたので「気象予報士の登録に来ました」と伝えました。
IMG_7134.jpg

必要な書類が揃っているか、収入印紙が貼られているか、返信用封筒があるか(登録申請書の住所と同一の住所が記載されているか)を確認して終了!合格までの苦労と比べると、あっさりとしたものです。

申請が立て込んでいるので処理には少し時間がかかるとのことでした。申請数が落ち着いた頃に、一括して長官の決裁を取るのでしょうね。

裏には東京管区気象台の入り口がありました。
IMG_7149.jpg


津村書店さん

登録申請が完了したので、1階にある津村書店に顔を出してみました。こちらは気象関連の書籍を中心に取り扱う専門書店です。

IMG_7137.jpg

こちらの奥様は書籍を担いでいろんなイベントで営業活動をされており、顔の広い方です。収入印紙を買いそびれたことを伝えたら、地下にある売店に連れていっていただきそこで無事に購入することができました。ありがとうございました!

7月に「合格したらお店に顔を出します!」と約束していたので、無事に顔を出すことができて良かったです。

タモリ倶楽部にも登場した津村書店の詳細はこちらで。
http://tenkinosusume.com/tag/津村書店
http://portal.nifty.com/kiji/150904194471_1.htm


最後に

地下の売店(生活協同組合)の奥に知っている方がおられました。気象予報士会の大西会長です。この夏に参加した試験対策の講習会で大西先生に教わり大いに刺激を受けました。今日は講師の顔から会長の顔に変身し、「予報士会には入ってもらえますよね?」と強い勧誘を受けました(笑)。とても接しやすく、温厚な方です。

e-Gov電子申請用プログラムをインストールできなかったことから気象庁まで出向いきましたが、観測施設を見たり顔なじみの方にもご挨拶ができて楽しい一日となりました。

オンライン申請もできますが、合格記念を兼ねて気象庁に出向いて申請するのも良い記念になります。皆さんも、合格されたらぜひ気象庁まで足を運んだらいかがでしょうか!

にほんブログ村 資格ブログへ

人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。